TNN NEWS 速報 5日6時15分ごろから、「モバイルSuica」と「モバイルPASMO」で障害が発生している模様です。チャージなどのサービスが利用できなくなっています。 訪日外国人観光客向けに発行している「Welcome Suica」がそれで「日の丸をイメージした赤をバックに、白い桜の図柄が映えるデザイン(JR東日本HPより)」なので、赤いSuicaで間違いありません。 ちなみにこのSuica、デポジットの500円がなく、28日間のみ有効、帰国時には持ち帰り歓迎という特殊な仕様です。 空港最寄り駅やターミナル駅だけで販売されています。 詳しくは スイカのサイズや色、背景の模様は何も変わっていません。 ペンギンとロゴがちょっとずつ変わっているのです。 そらまめが知っている限りで種類は3つあります。 初期型 そらまめが一番最初にsuicaを作った時は、この初期型でした。 発行期間:01年~03年 どのようなデザインだったかというと、すごくシンプル! 背景は今のsuicaと同じですが、suicaペンギンもsuicaロゴも
1