万年青の実がならないようだ。 以前我が家の万年青は虫がついていると書いたと思う、薬の散布をしなくてはいけないと言っていたが庭主さんは新芽が出てきたので古い葉を全部カットしてしまった。 おかげできれいな葉になっていたのですが、 花もたくさんついていた、花が過ぎ実が こちらは以前(9月末)咲いていた近縁種の「 アカバナマユハケオモト(赤花眉刷毛万年青) 」(Haemanthus coccineus) 学名の「ハエマンサス・コクシネウス」でも流通しているそうです。 「 フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花) 」アオイ科フヨウ属の常緑低木 万年青「玉姫」獅子系昭和60年の登録です 雅系竜(がしりゅう)という芸がでます覆輪も入ります 跳ね竜(はねりゅう)という芸ですピョンと飛び出ています 玉竜(たまりゅう)という芸で、丸くポコンと隆起しています

良い事あるかも おもとの花が咲きました Dear One しあわせニット